ja(2 / 5ページ目)

2018年のMass++プロジェクト

報告・まとめ

令和明けましておめでとうございます! 2018年の開発実績 早速報告を始めたいと思います!(性急やなあ) 昨年度の活動報告では、重要な内容として以下の2件を予告しておりました: ver.4をJava言語でscratchか […]

Mass++の利用実績

Mass++が利用されている例について、確認できたものを紹介します。 学術論文でのMass++論文の引用 Mass++の論文としては、現在までに以下のものが発表されています。なおImpact FactorはJournal […]

2017年のMass++プロジェクト

報告・まとめ

皆様、明けま …やめます_| ̄|○ さていつも(今まで2回)よりも2ヶ月も遅くなりましたが(冷静)、2017年のプロジェクトを振り返りたいと思います。 2017年の開発実績 …といっても、表面的には2017年は殆ど何も進 […]

2016年のMass++プロジェクト

報告・まとめ

オープンソース化Mass++の2年目が終わりました 明けましておめでとうございました! …いや、だってもう三が日はとっくに終わってるし…過去だし… じゃいっそのこと旧暦にしますか。旧暦正月なら、今年は(新暦の)1月28日 […]

2015年のMass++プロジェクト

報告・まとめ

Mass++とユーザー会の現状 2015年は、開発10年目に突入したMass++にとって、最大の変化が訪れた年でした。開発開始以来、Mass++は「営利企業を開発主体としながらも、公的資金を受けて非営利のソフトウェアとし […]

ページの先頭へ